★中毒間違いなし!2019年8月新作ソウルアーク★
今日は横スクロールRPG「キュアハンター」の攻略感想レビューを掲載していく。

■ゲームの概要
- 星のカービィやスーパーマリオ(SFC)ライクな横スクロールRPG
- シンプルな操作とスーファミクオリティが染みる
- 武器を強くしつつ、ラスボスを倒しに行こう
▼お盆の暇なタイミングでこそオススメしたいゲームが「キングスレイド」美麗&ハイクオリティなキャラクターとストーリー。オート周回機能もついてるので放置プレイにも最適。リセマラ無しで好きなキャラがゲット出来るのもポイントです。
キュアハンターはどんなゲーム
キュアハンターは、スーファミ風横スクロールゲームだ。
操作はスーファミを移植したようなシンプルさ。
左右キーで前後し、右ボタンを押せばジャンプ、そして銃を撃つ。
スーパーマリオ風にステージをこなしていき、最後にボスを倒せばクリアとなる。

横スクロールのこのゲーム、馴染みやすさを感じる人も多いだろう。
あえて特色を上げるとすれば、道中の敵を全て倒さなければならないところだろう。
スーパーマリオなら、クリボーなんぞシカトすればいい。
だが、このゲームはそこが異なる。
この惑星では菌が敵であり、それを殲滅することも大事なミッションだ。
簡単に逃げれるからとスルーするなかれ
結局戻って倒す必要がある。
敵の特性を見た上で、しっかり倒していこう。
▼お盆の暇なタイミングでこそオススメしたいのが「ブラウンダスト」頭を使ってチームを操り、ロジックがハマったときの爽快感が最高なゲーム。ソウルアークと同様、頭の良い人がプレイをするのに最適なゲームです。
キュアハンターステージラストにはボス

ステージをクリアすると、武器屋が現れる。
この当たりはテラリアのようなシステムと思えばいい。
好きな武器、弾を買い、決戦に備える。
この先に進むと、ボスが待っている。
ボスは順当に強くなっていく。
ステージ1-1でも結構難しい。
ホーミング性能付きの弾を避けつつ
ヒットアンドアウェイで敵に弾丸を打っていく。
BGMを買えたらロックマン2の様にも見える。
これは正直、ハマるw
キュアハンターはスーファミ好きならやるべきだ

今どきの子どもたちからすると、一見古臭さやチープさを感じるゲームかもしれない。
しかし、アラサー世代のスーファミキッズは、このゲームの面白さを理解するはずだ。
近頃のゲームは、ボタンも機能も多すぎる。
近頃のゲームは、高画質すぎる。
近頃のゲームは、複雑すぎる。
近頃のゲームは、何故自動で歩くのか。
そんなちょっと面倒な大人に是非おすすめしたいのがキュアハンターだ。
本当に面白いゲームは、シンプルである。
そんな思いを持つ人は是非やるべきである。
▼お盆の暇なタイミングでこそオススメしたいゲームが「アズールレーン」シューティング要素の強いゲームで爽快感が高く誰でも楽しめます。Live2Dでヌルヌル動く可愛い美少女キャラクターが必見です!
キュアハンターまとめ
このゲームは完全無料でプレイ可能だ。
たまに広告が挟まれるが、正直気になるほどではない。
進めれば進めた分だけ、キャラクターもアンロックされる。

どんどん強くなっていく敵とボス
それに対抗するべく、武器を強化し強くなる自分のキャラ
ゲームはやはりシンプルが良いのかもしれない。
そんな事を改めて感じるゲームである。

スーファミ世代よ、是非やろう。
★中毒間違いなし!2019年8月新作ソウルアーク★