★中毒間違いなし!2019年8月新作ソウルアーク★
今日はデフォルメキャラで手に汗握るスマホTPS「WarFriends」の攻略感想レビューを掲載していく。

■ゲームの概要
- 盾を使い攻撃を避け、自ら敵を撃ち、味方を使いこなすTPS
- デフォルメでポップだが、戦略性が重要なゲーム
- 特性に合わせ武器を使いこなし、敵を蹂躙しよう
▼お盆の暇なタイミングでこそオススメしたいゲームが「キングスレイド」美麗&ハイクオリティなキャラクターとストーリー。オート周回機能もついてるので放置プレイにも最適。リセマラ無しで好きなキャラがゲット出来るのもポイントです。
WarFriendsとはどんなゲーム
ルールが分かりづらいこともあるのでざっくりと解説する。
- PvP好きならまずハマる。タクティクス重視のTPSゲーム
- 敵の攻撃からしっかり逃げろ
- 武器の特性を理解し、敵指揮官を倒せ
- 味方の使い所がポイント。うまく使って相手を蹂躙しろ
WarFriendsはデフォルメが売りのTPSゲームだ。
緊張感が無いデザインのキャラクターだが、その内容は本格的
スタートリガーに似ているところもある。

スタートリガーはこんなゲーム!
- スマホでも楽しく遊べる本格TPS(サードパーソンシューテング)RPG
- 映画のようなグラフィックとストーリーに注目
- 武器と動作を組み合わせプレイヤースキルを磨け!対人戦がとにかく熱い!
スマホを通じて相手を倒す爽快感にハマる。
相手とマッチングすれば準備完了。
3層なる障害物をはさみ、敵と相対し、指揮官を倒せばOKなシンプルなゲームだ。
操作は簡単、大きな動きは主に3つだ。

1つ目は、敵の攻撃から逃げること。
障害物を上手く使って、相手の攻撃からフリックで逃げればいい。
2つ目は、相手を正確に撃つこと。
状況に応じて最適な武器を選んで、タップして照準を定め、打てばいい。
3つ目は、部下をうまく駆使すること。
画面左下に編成された兵士たちを召喚し、相手の攻撃を邪魔しよう。
▼お盆の暇なタイミングでこそオススメしたいのが「ブラウンダスト」頭を使ってチームを操り、ロジックがハマったときの爽快感が最高なゲーム。ソウルアークと同様、頭の良い人がプレイをするのに最適なゲームです。
WarFriendsの攻略方法は相手の動きをよく見ること

まずは、相手の動きをしっかりと見ることが重要だ。
敵が攻撃する時、必ず顔を出す。
そのタイミングで、適切な武器を選んで攻撃していこう。
大きくマシンガンとスナイパーライフルがあるが、最初はスナイパーライフルがおすすめだ。
スナイパーライフルは、照準を合わせた箇所がズームされ、相手にAIMを合わせやすい。
そして、一度打ったら、戦場をしっかり見渡す癖をつけると良い。
気がつけば、相手から放たれた刺客があなたの陣地に迫っている可能性がある。
そいつらに近寄られると、大ダメージをくらいあっというまにHPが削られる。
集中していたらグレネード、もしくはマシンガンで倒すと良い。
もちろん、味方の兵士を出すのも忘れないように。
ヒットアンドアウェイは全てのTPSにおけるコツだ。
WarFriendsのレビュー|勝利の二文字で達成感

このゲームはチュートリアルを重ねることで、PvP(対人戦)が行える。
CPU相手より、やはりPvPがこのゲームの真価だろう。
倒せば倒すだけランクが上がり、より高度な戦術を駆使する相手が登場する。
そうしたタイミングで必要なのが武器だ。

デイリーボーナスでお金を貯めつつ、武器屋に行ってより強い武器をゲットしていこう。
要素は色々あるが、突き詰めるとシンプルなのがこのゲームの良いところ。
アクションが苦手な人でも、楽しめること間違いなしだ。
▼お盆の暇なタイミングでこそオススメしたいゲームが「アズールレーン」シューティング要素の強いゲームで爽快感が高く誰でも楽しめます。Live2Dでヌルヌル動く可愛い美少女キャラクターが必見です!
WarFriendsまとめ
WarFriendsはスマホでTPSをやったことない人にもおすすめだ。
特に、過去スタートリガーにハマっていた人ならこのゲームの面白さがわかるはず。
WarFriendsを始めて、まだスタートリガーをやったことがない人には是非ともプレイしてもらいたい。

スタートリガーはこんなゲーム!
- スマホでも楽しく遊べる本格TPS(サードパーソンシューテング)RPG
- 映画のようなグラフィックとストーリーに注目
- 武器と動作を組み合わせプレイヤースキルを磨け!対人戦がとにかく熱い!
★中毒間違いなし!2019年8月新作ソウルアーク★