PCゲームで非常に話題になった「ドラゴンネスト」のスマホ版をプレイしていこうと思います!
ドラゴンネストMとは?
最大4人の協力プレイで邪悪な巨大モンスターを倒していく、本格派のRPGです!なんといっても特徴は圧倒的な操作の深さとパーティプレイです。友達とワイワイボスを倒すのが好きな人におすすめです。
2019年マイナーおすすめゲームはこれ!
1位:キングスレイド:PvPやボス戦等王道でゲーム好きなら絶対楽しめる!
2位:アート・オブ・コンクエスト:戦略・ロジック好きなら絶対ハマる
3位:ジョーカー:最近のゲームに飽きた人にオススメ!不良になろうぜ!
4位:ウォーシップサーガ:歴史好きにオススメ!艦船や提督を操るSLG
5位:ブラウンダスト:テーブルゲーム好きならまずハマる采配バトル!
今話題のゲームはこちら!
ドラゴンネストM二人(2人)プレイはどうやる?

一通りチュートリアルを終えた管理人のぼく、気づけばストーリーもどんどん進み気づけば8Lvほどになりました。
ゲームシステムは色々あって複雑ですが、少しずつシステムが開放されていくので気軽に楽しむことが可能です。
そんな中、ドラネスの二人プレイをしたいなぁと思い条件を調べてみました!
ドラネス二人(2人プレイ)をやるための条件
- ストーリーモードを進める
- レベル12まであげる
いきなり二人プレイは出来ないので注意しましょう!
最初はストーリーモードを進めていく形になります。
ムービーを無視して進めれば1時間弱、ムービーを全部見ても1時間半ほどでたどり着けるほどのボリュームです。
友達と2人で始めよう!となった時、1時間1人でやるのは嫌になっちゃうかもしれませんが、めちゃめちゃおもしろいので是非進めてください!
ストーリーも、普通に言われるがまま進めていけばそれほど難関なポイントは無いと思います。
Lvが12になるとアビスモードというのが開かれるので、まずはそれにチャレンジしてみましょう!
ドラゴンネストMの二人(2人)プレイのモードは?
ドラゴンネストMで二人プレイをやるにはアビスモードと呼ばれます。
アビスモードとは?
通常進めるクエストとは別の「パーティプレイ専用モード」となります。
(もちろん一人でも遊べます)

挑戦するには1日6回までのアイテムを使用する必要があります。
回数を追加するためにはアイテムを使う必要があります。
回数制限は1人6回の挑戦権が有るので、2人でやるのであれば12回やることができますよ!
アビスモードでは、ストーリーと同様クエストに沿って進めます。
敵もやや強めなので、友達とワイワイ楽しむのにオススメのモードですね!
ドラゴンネスト二人プレイを実際に遊んでみた!
というわけで、私ぽけたんも嫁と一緒に遊んでみました!

最初のステージは採掘場深部になります。
実際のプレイは是非体験してほしいところです!
- 協力プレイのワクワク感
- ボスとの戦い立ち回りを研究
- 相手の弱点と対処法を見つけて分担
スマホゲームもここまで来たか・・と驚きがいっぱいです。
チャレンジするのには少し時間がかかりますが、是非やってみましょう。やり終える頃にはドラネスにハマっている事間違いなしです!
今話題のゲームはこちら!