ライバルアリーナVSはゲームの仕組みは簡単なものの、具体的にどう進めていけば良いか悩む部分も多いと思います。
実際にチュートリアルを始めた後も今ひとつわからなかったり、「どんなキャラをリセマラでゲットすればいいのか?」「どのヒーローを使えばよいのか?」悩んでしまうと思います。
この記事では初心者のかた向けに情報をまとめていきますね。
2019年マイナーおすすめゲームはこれ!
1位:キングスレイド:PvPやボス戦等王道でゲーム好きなら絶対楽しめる!
2位:アート・オブ・コンクエスト:戦略・ロジック好きなら絶対ハマる
3位:ジョーカー:最近のゲームに飽きた人にオススメ!不良になろうぜ!
4位:ウォーシップサーガ:歴史好きにオススメ!艦船や提督を操るSLG
5位:ブラウンダスト:テーブルゲーム好きならまずハマる采配バトル!
今話題のゲームはこちら!
ライバルアリーナVS初心者がするべきこと。
実際にチュートリアルを初めてからどのようにすれば良いのでしょうか?
リセマラする。
ある程度このゲームを楽しくやりたいのであれば、リセマラをおすすめします。オススメのキャラは【道化紳士】ヘルジョーカーです。
【道化紳士】ヘルジョーカーは、1ターン毎に味方のSPD値を上げていき、味方キャラが先手を取れるようになります。
とはいっても、このゲームの最もレアランクの高い【DIAMOND】の提供確率は10%と非常に高いため、無理してリセマラせんとも大丈夫です。
対戦する。
キャラクターはもちろんですが、同時バトルがメインのゲームであるため、基本的にはプレイヤーの腕=強さに直結するゲームです。
基本的には「難しくなったじゃんけん」という感じなのでまずは体でルールを覚えてみてください。
レートが100以上となれば、対人戦が出来るようになります。(100以下はAIと対戦)
で、とにもかくにもまずは対人戦を行うことがおすすめです。
AIは「素直に動く」「裏をかく」等、行動パターンは様々な感じですが、パターン一度わかっちゃえばそれほど難しくはありません。
人間と戦うようになるとこのゲームの面白さわかってくるんドエ、まずはレートを100以上にして、ほんとうの対人戦をやってみてください。
キャラのスキルを理解する。
キャラクターは大まかに4つのみるべき指標があります。体力・攻撃力・アビリティそして覚醒スキルです。
例えば、【道化紳士】ヘルジョーカーであれば、体力(HP)は13・攻撃力(ATK)は3・黄金のりんごを食べれば攻撃力が2上がり、アビリティは毎ターン自チームの誰かのスピードが上がる特典付きです。

このキャラはHPもATKも高く、自陣に残れば残るほど味方のスピードが上がるため、なるべく倒させないようにし、終盤まで残せるようにするのが理想です。
このように、キャラクターによって、大まかな動かし方が決まっています。序盤のうちはまず、使うキャラの特性を踏まえて、そのキャラを強くして正攻法に敵を倒す方法を学んでいきましょう!
ライバルアリーナVSは課金をするべきか?
課金はせずとも結構遊べるゲームですので、まずは課金せずまっとうにプレイヤーとの対戦をすることをおすすめします。
ランクが上がっていくと、相手も課金勢やDIAMOND多数持ちが増えてきますので、必要に応じて課金しても良いかもです。
ただ、可能であれば初心者限定の【ダイヤ確定】新米応援パックは購入しても良いです。

ダイヤ確定BOXを引くために必要なレインボージェムが10個入っているので、必ずレアキャラを手に入れることが出来ます。プレミアム契約5日分も地味に嬉しいですね。
ライバルアリーナVS上達するためには?
自身でプレイヤーと戦いムーブを覚えることも非常に重要ですが、複雑になればなるほど自分で戦い方を考えるのが難しくなっていくかもしれません。
そんなときにおすすめしたいのはYoutubeです。
実際に戦っている人がどのように思考をし、行動をしているのか考えてみると勝率がアップします!結局つまるところ心理戦要素が強いじゃんけんですからね!
ゲーム概要 | |
---|---|
タイトル | ライバルアリーナVS |
ジャンル | 同時ターン制 対陣バトル |
価格 | 基本プレイ無料 |
運営 | SUPER APPLI |
対応OS | iOS / Android |
配信日 | 2016年09月29日 |
2019年マイナーおすすめゲームはこれ!
1位:キングスレイド:PvPやボス戦等王道でゲーム好きなら絶対楽しめる!
2位:アート・オブ・コンクエスト:戦略・ロジック好きなら絶対ハマる
3位:ジョーカー:最近のゲームに飽きた人にオススメ!不良になろうぜ!
4位:ウォーシップサーガ:歴史好きにオススメ!艦船や提督を操るSLG
5位:ブラウンダスト:テーブルゲーム好きならまずハマる采配バトル!
今話題のゲームはこちら!

