
チェックポイント!
- 高度なじゃんけん?!相手を欺く戦略ゲーム
- グラフィック綺麗でシンプル!
- シンプルなカードゲームが好きな方におすすめ!
2019年マイナーおすすめゲームはこれ!
1位:キングスレイド:PvPやボス戦等王道でゲーム好きなら絶対楽しめる!
2位:アート・オブ・コンクエスト:戦略・ロジック好きなら絶対ハマる
3位:ジョーカー:最近のゲームに飽きた人にオススメ!不良になろうぜ!
4位:ウォーシップサーガ:歴史好きにオススメ!艦船や提督を操るSLG
5位:ブラウンダスト:テーブルゲーム好きならまずハマる采配バトル!
今話題のゲームはこちら!
「ライバルアリーナVS」とは?
「ライバルアリーナVS」は、SuperAppliが作成する同時ターン制アプリゲームです。2016年にリリースされたゲームですが、ここ最近2周年キャンペーンも始まり盛り上がっています。
カード系ゲームや戦略系ゲームは非常に多いですが、「ライバルアリーナVS」は同時ターン制という方式を利用し他のゲームと差別化を行っています。
ルールも簡単で奥が深いので将棋やチェスのアプリをやっている方にもウケているそうですね!
ライバルアリーナVSのレビュー

ゲームは自陣と敵陣合わせて18タイルの盤面を使って行われます。
キャラクターはそれぞれ「グー」「チョキ」「パー」の属性を持ち最大8体でチームを構成できます。
盤面には最大3名まで登場し、1ターンに1度自分のキャラクターを動かすことが出来ます。
相手と自分双方がキャラクターを動かし終わったらバトルがスタートです。原則正面の敵に対してお互いのキャラクターが戦い合います。
通常攻撃の他にも「突進」「スキル」等の様々な戦術を駆使して、相手の司令官とも言えるキャラクターを倒した方が勝ちです。

ルール自体は、カードゲームやボードゲームを経験されている方であれば15分もあれば覚える事が可能でしょう。
実際にルールを覚えた後は、ガチャでキャラクターを集めていき、自分の軍を作りインターネットで全国大戦を行うこととストーリーを勧めていくことがメインとなります。
非常にシンプルですが、なかなか癖になる面白さですね!
ライバルアリーナVSリセマラはある?どうやるの?
「ライバルアリーナVS」はリセマラが存在します。
リセマラにかかる時間はおよそ15分~20分程です。最初に引くチュートリアルガチャは排出キャラが一部のみですので、リセマラをするのであればストーリー5章まで進める必要があります。
ただし、レア度最大の「DIAMOND」ランクのガチャ排出率は10%と非常に高く、無理にリセマラで頑張らずとも自然に強キャラが集まります。
ライバルアリーナVSどんな人におすすめ?
「ライバルアリーナVS」は以下のような方に向いてます。
- 戦略ゲームが好き!カードゲームで相手を倒すのが快感!!
- 頭をつかうのは好きだけど、複雑すぎるのは嫌い!
- チェスや将棋などのボードゲームが好き!
- シャドウバースの他に面白いゲームを探している。
こんな人にはオススメできるかと思います。
ライバルアリーナVSまとめ
「ライバルアリーナVS」は既にリリースから2年以上経過しているため、運営もずいぶん安定しており、目立った問題は感じません。
また、他のアプリと比較してもシンプルに良く作られており息の長いゲームになるでしょう。
戦略系ゲームが好きであればチャレンジしてみて損なし?!おすすめです!
ゲーム概要 | |
---|---|
タイトル | ライバルアリーナVS |
ジャンル | 同時ターン制 対陣バトル |
価格 | 基本プレイ無料 |
運営 | SUPER APPLI |
対応OS | iOS / Android |
配信日 | 2016年09月29日 |
2019年マイナーおすすめゲームはこれ!
1位:キングスレイド:PvPやボス戦等王道でゲーム好きなら絶対楽しめる!
2位:アート・オブ・コンクエスト:戦略・ロジック好きなら絶対ハマる
3位:ジョーカー:最近のゲームに飽きた人にオススメ!不良になろうぜ!
4位:ウォーシップサーガ:歴史好きにオススメ!艦船や提督を操るSLG
5位:ブラウンダスト:テーブルゲーム好きならまずハマる采配バトル!
今話題のゲームはこちら!